愛国かアメリカか?


自民党総裁選は福田康夫氏優勢が伝えられているが、結果は9月22日までわからない。外電でも福田氏優勢を伝えているが、中国は福田氏の柔和路線をおおむね歓迎しているようだ。福田氏の人となりについての紹介は、父が福田赳夫元首相であり、森政権と小泉政権官房長官を務めたといったサラリとした紹介がほとんどで、実際にどんな政策を取るのかはわかっていないようだ(日本国民にもわからない)。


外電を読んでいて、面白かったのが以下に紹介するオピニオン。


SHALLOW TALENT POOL by GWYNNE DYER (The Telegraph, Calcutta, India - September 17, 2007)

浅い人材プール

It’s been 62 years since Japan surrendered to the United States of America at the end of World War II, and many things have changed, but not Japan’s subordination to the US. Despite having the world’s second biggest economy, Japan is still a pigmy on the international stage.

It is the deeply conflicted views of the Japanese about their foreign policy that have brought down Prime Minister Shinzo Abe after less than a year in office. His Liberal Democratic Party still has a majority in the lower house of parliament and will choose a successor from its own ranks on September 22, but this may mark the end of the LDP’s half-century monopoly on power.


 第二次世界大戦終戦で日本がアメリカ合衆国に占領されてから62年が経ち、変わったことはたくさんあるが、日本のアメリカ従属は変わっていない。日本は、世界第2位の経済大国でありながら、国際的な舞台では依然として小者のままである。

 安倍首相が就任一年を見ずして降板させたのは、外交政策についてのこの非常に矛盾した日本の評価である。安倍首相が率いる自由民主党は今も下院では過半数を占めており、9月22日に自党内から後継総理を選出するが、これが半世紀に渡る自民党による権力の独占の終わりとなるかもしれない。


In his resignation speech, Abe explained that he was quitting “to pave the way for ruling and opposition parties to work together to approve Tokyo’s naval mission in support of the US-led operation in Afghanistan”. The mission, which ends on November 1 unless the parliament renews it, is one of the ways that the LDP slides past the prohibitions of the “peace” constitution and deploys Japan’s armed forces abroad.

It is a pretty modest deployment, as it only involves Japanese destroyers and tankers refuelling US warships in the Indian Ocean that are supporting the US-led war in Afghanistan. But even with Abe gone, the parliament will not renew the mission. A few weeks ago, the LDP lost control of the upper house, and all the opposition parties oppose an extension.


 辞任会見で、安倍首相は辞任の理由を「アフガニスタンにおけるアメリカ主導の軍事行動を支援する日本政府の海上派遣を与党と野党が一致して承認する道筋をつけるため」だと説明した。この派遣は、議会による更新がなければ、11月1日を持って終了する。この派遣は、自民党が「平和憲法」の禁止条項を巧みにかわし、自衛隊を海外派遣させる方策のひとつである。

 派遣自体はかなり穏当なもので、派遣されるのは自衛隊護衛艦とタンカーがインド洋上だけで、それらがアメリカ軍の戦艦に給油し、アフガニスタンにおけるアメリカ主導の戦争を支援するというものである。しかし、安倍首相が辞任しても、国会でこの派遣は更進されないだろう。数週間前に、自民党参議院の支配権を失っており、全野党が延長に反対しているためである。


「テロ特措法」に基づくインド洋上派遣は、外電ではアフガニスタンでの軍事行動についてのものだという記述が一般的である。憲法9条との整合性とともに、給油対象がイラン戦へ向かう米軍にまで及んでいたことを小泉政権、安倍政権は公表してこなかった。再開される国会では、そのことが大きな議題になるのは必至だし、また、自民党は経緯を完全に公表しなければならない。


ここまでの記事の前半部分は、他の外電でもよく見受けられる類の記述であるが、後半部分は、なかなか見られない視点であり、私たち日本人自身が「しょうがない」で済ませている部分ではないかと思う。

So the LDP will probably let the “anti-terrorist” mission in the Indian-Ocean end after next month. It has bigger problems to contend with, starting with the paucity of credible candidates to replace Abe as prime minister. Taro Aso, the front-runner, is scarcely house-broken. As foreign minister, he observed that American diplomats would never solve the problems of the Middle East because they had blue eyes and blonde hair. As economics minister, he said that he wanted to make Japan a country where rich Jews would want to live. His favourite conversational topic is manga comic books.


Playing at odds


The main claim to fame of Aso’s principal rival, Yasuo Fukuda, is that his father, Takeo, was prime minister. That represents the LDP’s biggest problem: political in-breeding at the top, and the consequent shallowness of its pool of talent.


 したがって、自民党は、来月以降インド洋上の「反テロ」派遣を終了させることになる可能性が高い。しかし自民党はもっと大きな問題と取り組まなくてはならない。その手始めが安倍首相と交代するだけの総理としての信頼性がある候補者がいないということである。麻生太郎氏が最有力候補であるが、彼の行儀がよかったことはほとんどない。外務大臣時代に、麻生氏はアメリカの外交団は青い目で金髪だから、中東問題をまず解決することは無理だろうと述べたし、経済財政政策担当大臣時代には、日本を金持ちのユダヤ人が住んでみたいと思う国にしたいと発言した。麻生氏が好んで話題にするのは漫画である。


矛盾した政策


 麻生氏の最大のライバル、福田康夫氏が麻生氏に対抗できる表看板は、父親の赳夫氏が総理大臣だったことである。このことは自民党の最大の問題-上層部の閨閥形成とその結果としての人材不足-を象徴している。


麻生氏も吉田茂元首相の孫だし、安倍首相も岸元首相の孫で大叔父は佐藤栄作元首相である。小泉元首相も爺さんから国会議員だった。二世議員、三世議員の多さや、その姻戚関係は、これが現代民主主義国家か?と目を覆いたくなるような惨状である。自民党ほどひどくはないが、民主党も同じような問題がある。
世襲政治家一覧ウィキペディア

Since the beginning of this decade, moreover, the LDP has fallen into the hands of a narrow group of politicians whose goal is to roll back the changes introduced in Japan during the American occupation. They want to promote nationalism in the schools ― to “rescue young people who have no dreams”, as Abe put it ― and to change the pacifist constitution that forbids Japan to send troops abroad.

Some of this plays well with the Japanese public, but the slavish loyalty that the LDP hawks display towards the US alliance does not. It is strangely at odds with the nationalist tone of their rhetoric, and it leads them into actions that alienate the public. One recent example was Abe’s attempt to force Okinawa to accept the construction of a new military complex for US forces. As a result, the LDP was heavily defeated in Okinawa in the July elections for the upper house.

In the past, the LDP has always managed to bounce back after political setbacks, but the rise of the right-wing hawks in the party may change that pattern. Moreover, the perennially unsuccessful left-wing parties are no longer the only alternative. The Democratic Party, a centrist grouping created ten years ago by dissident LDP members and various independents, has become the second-largest party and a plausible alternative government


 それに加えて、西暦2000年以降、自民党はごく一部の政治勢力の手に落ちてしまっている。彼らの目標はアメリカによる占領中の日本で導入された変革を元に戻すことであり、彼らが望むのは教育でナショナリズムを鼓舞すること―安倍首相の言によれば、「夢の持てない若者を救う」こと−、および日本の海外派兵を禁ずる平和憲法を改訂することである。

 これはある程度、日本の民衆の共感を得るが、自民党タカ派が米国との同盟関係で見せる卑屈な忠誠は共感を得ないし、それは、奇妙なことに、彼らの声高な主張に含まれる国家主義的なトーンとは相反しており、そのために彼らは民衆の支持を失う行動を取ってしまうことになる。沖縄に米軍用の新軍事施設建設の容認を強いた安倍首相の試みは、その最近の一例であった。その結果、7月の参院選で、自民党は沖縄で大敗を喫したのである。

 これまで、自民党は、選挙で敗北を喫しても、かならず盛り返してきたが、党内右派タカ派の台頭で、そのパターンも変わるかもしれない。さらに、左派政党は長年に渡る低迷が続き、もはや唯一の選択枝ではない。反体制派の自民党議員と様々な無所属議員が10年前に創設した中道政党の民主党が第2党となっており、有力な政権交代可能な政党である。


だは、全部訳しちゃった・・・。国粋主義なのにアメリカの言うがまま、「美しい国・日本」なのに「世界の自由主義、民主主義の国家と価値観を共有する」っていうのは確かに無理ありすぎ。「日本は日本ゆえに無条件で素晴らしい」のだという幻想は、やはり永遠に国民を欺くことはできないってことですね。虫が良さ杉・・・