強制連行はなかった!と未だに言い張る元総理(怒)A Former Japanese PM Still Denies Forced Conscription of "Comfort Women"

 (2010年10月3日、英訳完了および追記) 


8月初頭に出された菅談話は、韓国併合100年にあたり、日本による朝鮮支配での非道な行為を行い、強制によるかずかず被害を与えたことを認め、一定の反省は示しつつも、「慰安婦」等個別的な人道犯罪については言及のない、非常に不満の残るものであった。

こんな談話でも、絶対に反対する人々がいるとは、まったくもって驚くしかないのだが、その面子を見ると、「やっぱりお前らか!」という人たちである。

ーーーーーーーーーーーーー
創生「日本」

  最高顧問:平沼赳夫
  会長  :安倍晋三

新しい歴史教科書をつくる会
ーーーーーーーーーーーーー

とりわけ、安倍晋三元首相においては、2007年、米下院の謝罪要求決議に絡んで、「強制性はなかった」等の事実に反する発言をし、元「慰安婦」の方々の勇気ある証言の信憑性を疑ったことで、国際的な非難にさらされ、河野談話を踏襲すると述べ、おわびの気持ちを表明せざるを得なくなったことは記憶に新しい(米ワシントンポスト紙では元「慰安婦」に対する謝罪を述べているのだが)。

"I have to express sympathy from the bottom of my heart to those people who were taken as wartime comfort women. As a human being, I would like to express my sympathies, and also as prime minister of Japan I need to apologize to them."

"My administration has been saying all along that we continue to stand by the Kono Statement. We feel responsible for having forced these women to go through that hardship and pain as comfort women under the circumstances at the time."

(Excerpt from an interview article "A Conversation with Shinzo Abe" by the Washington Post, April 22, 2007)"
私は、従軍慰安婦として連行された方々に心の底からからの同情を禁じえません。一人の人間として、同情を覚えますし、また日本の総理大臣としても、彼女たちにおわびを申し上げなくてはなりません。

私の政権は、河野談話を踏襲し続けると常に申してきました。このような女性たちを強制して、当時の状況下で慰安婦として苦難や苦痛を与えた責任は私たちにあります。

(2007年4月22日、ワシントンポスト安倍晋三氏との会談」より抜粋、Stiffmuscle 訳)

ところが、そんな曖昧な謝罪にしろ、持論を曲げる気持ちはなかったこと、つまり、あんな曖昧な謝罪はやっぱり本意でなかったことを、上記の創生「日本」HPにリンクが貼られたYouTubeの動画で、安倍本人が明らかにしている。

安倍晋三元総裁「軽率なる『総理談話』を阻止!!」2010.08.06

あんまりムカついたので、「慰安婦」(安倍は「従軍慰安婦」と言っているのが興味深い)に係る部分を文字に起こしてみた(実は、英訳して晒してやろうかと考えたりもしている)。

なお、安倍や故中川酒が中心メンバーであった、自民党の『歴史教科書を考える若手議員の会』に関する発言が出てくるが、それに対する安倍の記憶には誤りがある。それで、よくも、他人様の証言の信憑性どうのこうの言えるものだと呆れ果てるばかりである。

(1:32 辺りから)

日本語スクリプト 英訳
○安倍元総理 日韓併合100年を迎えて、今、政府は、2つのとんでもないことを企んでいます。 Shinzo Abe (Former Prime Minister of Japan): The Japanese government plans two crazy things to mark the 100th anniversary of Japan's annexation of the Korean peninsula.
1つは、併合100年を迎えて、菅総理の談話を出そうとしているということ。これは、村山談話河野談話のような、歴史認識を示そうということなんですね。 One of the crazy things is that the Japanese government plans to issue Prime Minister Kan's statement marking the 100th anniversary, in which the government will present a similar view to that in the Murayama statement and the Kono statement.
村山談話あるいは河野談話とおそらく相通じているのはですね、日本という国を貶めてみせて、そして、自分は良心があるんですよと、自分の良心を示そうとする、これは極めて卑劣で、そして、国益を損なう行為ですね。 What the statement probably shares with the Muruyama and Kono statements, is the intention to show their conscience by degrading Japan. This behavior is extremely immoral and also spoils the national interests of Japan.
自分が、何か、良心のある、優しい人間ですよ、ということを示して、自己満足浸る。一方、国や私たちの先人たちを、まさに命を賭して守ろうとしたこの国を貶め、その行為すら貶めることにつながるんですね。 When they pretend that they are decent people of conscience, they could fully enjoy self-satisfaction. Instead, that should humiliate our country and our predecessors who really made efforts to protect our country, literally taking their own life.
歴史認識、過去の歴史についての評価は、これは歴史家に任せるべきなんですよ。政府が歴史認識を示そうとして声明を出そうとすればですね、これは政治の場ですから、どうしても政治的・外交的配慮をせざるを得ない。事実の探求よりも政治的あるいは外交的配慮に重点を置かざるを得ないというのが、これが自明の理なんですね。

かつ、そうした配慮を行ったところでですね、村山談話河野談話が結果として示しているように、問題の解決にはまったくならないと。
We [politicians] should totally rely on historians concerning evaluation of the right historical view and true historical facts. When a government issues a statement to show its own historical view, it’s inevitable for the government, in a political context, to add political and/or diplomatic considerations to the statement. It is also self-evident that the government can’t help but placing greater importance on the political and/or diplomatic considerations than on pursuing the historical facts.

Moreover, as the consequences of the Murayama and Kono statements have shown, these considerations can never help solve the issues.
新藤義孝衆議院議員 日本のためには何も変わっていない。 Yoshitaka Shindo (Member of the House of Representative): Nothing has changed in favor of Japan.
○安倍元総理 何も変わっていない、むしろ・・・ Abe: Nothing has changed. On the contrary……
新藤義孝衆議院議員 むしろ手足を縛られてしまった。 Shindo: On the contrary, we’ve lost the opportunity to take actions [against them].
○安倍元総理 特に河野談話はそうでしたね。日本というのは、従軍慰安婦を性奴隷として、いわば、女性を貶めたと、とんでもない国だということを認めてしまったことになったんですよ。で、これはですね、じゃあ、事実そうじゃないですよということを説明しようとしても、これを払拭するのは大変でした。私が総理の時にもそういう問題があった。

これは、強制連行という事実はありませんよと、国会で答弁しただけでですね、アメリカでも大変話題になった。
It was especially true in the case of the Kono statement. This statement generated the recognition that Japan acknowledged herself as an evil country who had humiliated “Jugun Ianfu (Comfort Women)” as sex slaves, so to speak, had humiliated entire women. Thus, it was very difficult to wipe out the recognition, how hard I had tried to explain that it was not true. The same kind of issue occurred when I was a prime minister.

When I just answered in the Diet that there had not existed the fact that the Comfort Women were taken by force to the comfort station (Kyosei Renko in Japanese), this became a hot topic in the U.S.
新藤義孝衆議院議員 従軍ではなかった。 Shindo: They were not Jugun (attached to the Japanese troops).
○安倍元総理 ええ、ええ。 Abe: No, no.
新藤義孝衆議院議員 それは、確か、歴史教科書を考える若手議員の会、私も幹事を務めておりましたし、幹事長でいらっしゃいましたね。 Shindo: Are you talking about“Nihon no zento to rekishi kyoiku o kangaeru wakate giin no kai (“Association of Young Dietmembers to Think about the Future of Japan and History Education”)? You were a secretary general, and I was a secretory of the association.
(今日はここまで 10/26/2010)
○安倍元総理 あの時ですね、7社の教科書全部に従軍慰安婦の記述が載りましたね。これはおかしい。我々は事実を冷静にみんなで勉強しましたね。その結果、強制連行を示す資料はまったくなかった。 Abe: At that time, you know, all seven textbooks has described Jugun Ianfu. This is wrong. We all rationally studied the facts, and the results revealed that there were no documents proving Kyosei Renko.
新藤義孝衆議院議員 しかも、証言者は嘘をついていた。 Shindo: Moreover, the witness(es) told lies.
○安倍元総理 嘘をついていたということも明らかになった。あれを取りまとめた石原副官房長官はね、私の前で涙を見せましたね。まさか教科書に載るとは思わなかった、間違っていたと、忸怩たる思いがあると、こうおっしゃったんですね。 Abe: Our study also revealed the lies. Then Vice Chief Canbinet Secretary Ishihara, who made up the statement, shed tears in front me, didn't he. He said that he had never dreamed that the matter was described in the textbooks and he was wrong, feeling deep shame.
新藤義孝衆議院議員 それから、河野官房長官は、我々がお尋ねしたらば、事実の確認はしていなかったと、しかし、客観的な全体の状況から事実と推測したというお話しでしたね。 Shindo: And when I ask then Cheif Cabinet Secretary Kono [about the statement], he speculated that the witnesses told the facts without comfirming whether they did or not.
○安倍元総理 あれ、唖然としました。私も総理の時に、いわば強制連行、狭義の意味、狭義の意味というのは正確な意味ということで使ったんですが、それを示す事実はないということを答弁もさせていただいた。まあ、それが反響を呼んでしまったんですが。

それと同じようなことをですね、今、菅政権はやろうとしている。しかも、それはまさに左翼政権がやろうとしているわけですから、国益ではないんですよ。自分たちの心情を満たそうとしているだけですね。
Abe: That made me speechless. When I was a Prime Minister, I explained in the Diet that there had never existed facts supporting Kyosei Renko, using the term a 'narrow sense', which means a correct sense. This created a sensation, I would say.

Now, the Kan regime is planning to do a similar thing to what Mr. Kono did. And what's more, this is what an left-wing regime are planing to do, It is not based on national interests of our country but based on their desire only to satisfy their own emotion.
新藤義孝衆議院議員 ですから、安倍会長がおっしゃるように、歴史の評価は歴史家に任せるべきだと。 Shindo: So, we should totally rely on historians at to evaluation of history facts, as you mentioned earlier, Chairman Abe.
○安倍元首相 ええ。 Abe: Yes.
新藤義孝衆議院議員 しかも、政府の歴史認識に関わるものは、既に今までもう出してきていて、なぜ今回。

日韓の併合100年というのは、韓国側にとっては重要かもしれませんが、我々にとっては、これを積極的にコメントするようなものではないわけだから、だから今回新たに談話を出す必要は、我が国にとってはないじゃないかと、こういう整理でございますか。
Shindo:In addition, the Japanese government has already issued statements concerning its own historical view. Why this time? The 100th anniversary of Japan's annexation of the Korean peninsula may be important for the Republic of Korea, but it will not require us to make comments actively, so to speak, Japan don't have to issue an new statement now. Do you think so?
○安倍元首相 基本的にそうですね。

ですから、我々は、この談話発出を阻止したいと、谷垣総裁にも、ぜひ菅さんにそう言っていただきたいと、党として声明を出してもらいたいと申し上げました。
Abe:Basically so.

For this reason, we have asked LPD president Tanigaki to prevent the issuance of this statement, to tell Mr. Kan not to issue it, and to ensure LDP to release a statement on it.


【10/26/2010 追記】
上記強調部分を翻訳したら、国際問題化するかな。まあ、もともと政治家にあるまじき発言だし、発言の責任はご本人たちがお取りになられるでしょう。