オバマとマケインのいる国


2008年の合衆国大統領選挙は、バラック・オバマ氏の圧勝となった。ジョン・マケイン氏が敗れたのは、現ブッシュ政権のやり方に合衆国市民が明確に"No!"を突きつけたということだろう。オバマを支援する市民の草の根運動の活発さも勝負を分けた大きな要因だったろう。

二人の候補者は、アメリカン・ドリームがすぐそこにある合衆国の復活をめざし、自分たちの責務として繁栄を取り戻し、それをこれからの世代に確かに伝えていくことをめざしていると思う。


敗戦のスピーチで、ジョン・マケイン氏はこう述べている。

Senator Obama and I have had and argued our differences, and he has prevailed. No doubt many of those differences remain.


These are difficult times for our country. And I pledge to him tonight to do all in my power to help him lead us through the many challenges we face.


I urge all Americans - I urge all Americans who supported me to join me in not just congratulating him, but offering our next president our good will and earnest effort to find ways to come together to find the necessary compromises to bridge our differences and help restore our prosperity, defend our security in a dangerous world, and leave our children and grandchildren a stronger, better country than we inherited.


Whatever our differences, we are fellow Americans. And please believe me when I say no association has ever meant more to me than that.

このスピーチはマケイン氏の心からの想いが伝わってくる非常に胸を打つものだった。


そのすぐ後に、オバマ氏が勝利のスピーチでこう述べた。

If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.


(snip)


It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Latino, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled – Americans who sent a message to the world that we have never been a collection of Red States and Blue States: we are, and always will be, the United States of America.


It's the answer that led those who have been told for so long by so many to be cynical, and fearful, and doubtful of what we can achieve to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.


It's been a long time coming, but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.

このスピーチはいつものオバマ氏のスピーチほどらしくなく、心を揺り動かすようなものではなかったように感じた。たぶん、マケイン氏のすばらしいスピーチを観た直後でもあったからだろう。


もし、今回の大統領選挙の結果が逆であったとしても、オバマ氏もマケイン氏も、お互いの健闘を讃える儀礼的なスピーチではなく、様々な違いを乗り越えてすばらしい国を再建するための共闘を呼びかけたであろう。


単なる勝ち負けではなく、もちろん『勝てば官軍』でもなく、政治家同士の勢力争いでもなく、市民の願いや運動に根ざした国を、未来と希望を市民が持てる国を作ろうとしているオバマ氏とマケイン氏のような政治家が、日本にはどのくらいいるだろうか?
自民党民主党のトップはオバマ氏とマケイン氏のように市民の目線で物事を見ているであろうか?
次の選挙で与党と野党が入れ替わっても、オバマ氏とマケイン氏のように心からのスピーチができるであろうか?

合衆国市民は政治を自分たちの手に取り戻すことができるかもしれない。羨ましいなんて泣き言を言っていないで、わたしたちも政治を自分たちの手にしなければならない。合衆国でできることは、日本でもできる。

米大統領選:オバマ氏勝利 民主「政権交代へ追い風」 与党の一部「解散できない」毎日新聞 - 2008年11月6日)

山岡賢次民主党国対委員長 「黒人初の大統領*1は米の歴史上考えられない大転換。日本にも戦後60年間続いた自民党政権を大きく転換する力が起きている」
鳩山由紀夫民主党幹事長) 「日本も国民の皆さんが『チェンジ』が必要なんだという思いになるのではないか」
山本一太前副外相(自民党 「これでは解散できない。米国の政権交代は日本の有権者の心理に影響を与える」

「変われない」政治家が合衆国の「変革」をわが事のように謳い、「変わる気がない」政治家は自己保身しか考えていない。嘆息・・・

*1:この表現って何か嫌だ。